
2017年04月18日 [仙台アロマハンドマッサージボランティア]
仙台アロマボランティア活動報告 2017/4
4/14 デイサービスでのアロマボランティア活動報告@仙台
今回は、なんと2部構成(笑)
午前中は認知症型のデイサービスと
午後は一般型のデイサービスでした♪
【午前の部】
認知型の方は、重度な方が多く会話も
スムーズではありませんが
200%笑顔で迎えてくださり(笑)
初めてお会いする方もいたのですが
なぜかその方に気に入られ(女性)
「今度家においで!午後がいいわ〜」と
思わずびっくり!!
でも嬉しかった(^^)/
そこで大切なのは、会話の返し方!!
普通なら
「いいですよ(断り)、悪いですから!」
これNG(+_+)
つい言ってしまいますよね
これは、相手に拒絶したイメージを与えてしまいます
こんな時は
「いいんですか!(喜んで)ありがとうございます。」と
受け入れましょう♪
認知症の方は特に、相手が共感してくれたと感じると
安心して続けて話をしてくれます。
ちょっとコツがわかれば、認知症の型とも
楽しく会話することが出来ます(^_-)-☆
【午後の部】
認知症は軽度で普通に会話ができる方が20人ほど
いらっしゃいます。
午後は2人で10名行いました
今日は、元気な方が多く会話も絶好調(笑)
男性の方もハンドマッサージをしましたが
恥ずかしいのか、
ずっと横を向いてる方が多かったですね(笑)
「手を握らせるの久しぶりだがら〜」と
笑ってました
90歳過ぎの女性の方は
「これなんのオイル? ココナッツ?」と
これまたビックリ質問!!
なぜ知っているか聞いてみると本で読んだそうです!
なんの本だったのでしょう!
実際、使用したのはアーモンドでしたが
お話すると納得してました(^^♪ 凄いですよね
その方は、遠くで見ていて興味を持っていただいたようで
「やってみたくてお願いしてたのよ♪」と
嬉しそうにマッサージを
受けてくださいました
今日は特に皆さんと話が弾み、
終始笑ってる自分がいました
癒しに来ているのに、
笑顔を見てるとすごく癒されます
元気になっちゃいました!!
月に一度ですが
また楽しみに行こうと思います。