
2019年12月11日 [介護・医療現場のアロマケア]
アロマハンド!高齢者の方に拒絶されるちゃうときもあるんです@仙台
◆せっかく覚えたアロマハンドケア
声をかけたら拒絶されちゃうとき◆

「じゃ〜やってあげよう!!」って
思って声をかけたら
実は拒絶されることもあるんです!
高齢者の方は意外とあります。
そんなときは
ぜんぜん焦らなくても大丈夫。
触れられることに慣れていない方は
何かされることに
とりあえず断るって感じになってしまいします
ポイントは2つ
★何をするか見せる
言葉だけだと相手にイメージが
伝わらないのでジェスチャーも
しながら伝えること。
【例えば】
「指先から肘までハンドケアしませんか?」と
自分の手で自分の指先から肘までを
さする動作をして
「ここを触るよ〜」と見せてみましょう
そうすると
袖を自主的に自分でまくってくれる
積極的な方なのか
それでも不思議そうにしているのかで
その後の対応がわかります。
★なんのために行うか伝える
自分にとってなんのメリットがあるか
伝えてみましょう♪
【例えば】
〜女性なら〜
・スベスベに
・ツヤツヤになどの
言葉を使うと興味を持ってくれます。
女性はいくつになっても
見た目を気にされています。
しわやシミを気にされ
手を他人の前に出したくないという
心理が働きます。
そんなとき
自分の悩みが少しでも
改善できたらいいですよね♪
そんな気持ちで声をかけてみてください。
〜男性なら〜
・働いてきた手を・・
・たくさん使った手を・・など
その方の手や働いてきたことを
労ってあげる言葉をかけると興味を
持ってくれるし、そこから会話が
弾むことがあります。
それでも
拒絶されちゃうときもありますが
そんなときも
目の前にいて
声をかけることが大切
「また来ますね〜」
「また声をかけますね〜」と
笑顔で去ります。
何度も声をかけることで
ある日、自然に手を出し
ハンドケアを受けてくださることがあります。
声をかけられるだけでも
ニコニコされる方もいます
1度で諦めず
会う時間を重ねてみましょう

※〜アロマ豆知識〜※
「 グレープフルーツ 」
実のなる木が庭にあると、その家は幸福だと
いうことで柑橘系の木は幸福の象徴として
愛されています。
学名が「Paradisi](楽園)という意味を
持つのも幸せと重なりますね♪
グレープフルーツの心理的効果は
気分を高めてくれて幸せな気持ちを
自分の中に貯金してくれます。
気分が沈んだ時
幸せ残高が減っているかもしれません
部屋に漂わせて自分の幸せ貯金を
増やしてしてみましょう