
2019年02月05日 [【講座レポート】]
【講座レポ】アロマハンド☆年齢という足かせを外し一歩踏み出そう♪
「人の役に立ちたい」と思った時が始めの一歩♪
ーーーーーーーーーーーーー
何かの役に立ちたいと思うのに
年齢は関係ありません
相手が身近にいるなら・・・
その一歩はすぐです
「私はどうしたらいいか・・」
「何をしてあげたらいいか・・」
「こんな私に出来るかしら・・」
「役に立ちたい」の思いと現実の
ギャップを埋める1つの手段として
自分の手を使って癒せる
一番簡単な方法が
「アロマハンドマッサージ」
2/23に開催の
ハンドマッサージ講座には
2名の方が受講されました
(少しためてしまったので他の日の分も
随時アップしていきます♪)
そのお一人が今年70歳になる方でした
技術を持ってボランティアなどで
活動されている人を見ると
「私も何かできないだろうか・・」と
思い続けていたそうです
ご本人もリウマチと闘いながら
「人の役に立ちたいんです」と
ネットで探しアロマホへ
もうお一人の方は
職場で疲れ切った仲間を見て、
少しでもストレスを軽減できないかと
考えていらっしゃいました
「実際の現場は忙しくて、実現できるかわかりませんが
ちょっとした時間を見つけて、すぐできるようにしたいんです!」
ご自身もお忙しいのに、
素敵な思いですね
思ってイメージできることは
必ず実現できます
目の前に助けたい人が
現れた時・・・
「ハイハ〜イ、私できます」と
すぐ行動できる自分て
いいですよね♪
長い人生で
会社のため
子供のため
家族のため
自分のため
そして、
人のため
社会のため
年齢を重ねるごとに
思いの変化を自分でも
感じてきました
当サロンも年代ごとに
色々な思いを持っていらしています
技術を学ぶだけではなく
身につけたことを
▷どう活かしていくか
▷どこで活かしていくか
▷役に立ちたい気持ちをどう現実にするか
一緒に考えていきましょう
人のためと思ったことが
実は、自分の幸せになっていた
そんな体験をして
人生豊かになりましょう
