Blog
2016年09月16日 [アロマホ日記@仙台]
昔はアロマボランティアもヘルパー資格が?!
私が現在東京で所属している
NPO法人日本アロマセラピー活動サポートデンターは、
ボランティア活動を希望する方全員に自身で
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)を取得することが必須です。
実際、「え〜!!」でした。
東京でセラピストを取得するのに
1年半かかったので・・・
初任者研修は仙台で取得しましたが、
実際取得しても介護施設で働く方は一握りでした。
資格はあるが、
施設で働いていない方や、
施設で勤務していたが退職してしまった方など、
ぜひボランティア活動に参加していただきたいですね
私も実際、働いてみましたがとにかく体が・・・・
入居者の方との時間はとても楽しく過ごせましたし、
認知症など疾患にある方を介助させていただけたことは
自分にとって良い経験になりました。
現在、デイーサービス勤務の方で
ご自分の施設に導入したいということで
ボランティア経験をしたいと活動されている方もいます。
実益も興味も、お互いの癒しをかなえられるようにしたいですね♪
NPO法人日本アロマセラピー活動サポートデンターは、
ボランティア活動を希望する方全員に自身で
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)を取得することが必須です。
実際、「え〜!!」でした。
東京でセラピストを取得するのに
1年半かかったので・・・
初任者研修は仙台で取得しましたが、
実際取得しても介護施設で働く方は一握りでした。
資格はあるが、
施設で働いていない方や、
施設で勤務していたが退職してしまった方など、
ぜひボランティア活動に参加していただきたいですね
私も実際、働いてみましたがとにかく体が・・・・
入居者の方との時間はとても楽しく過ごせましたし、
認知症など疾患にある方を介助させていただけたことは
自分にとって良い経験になりました。
現在、デイーサービス勤務の方で
ご自分の施設に導入したいということで
ボランティア経験をしたいと活動されている方もいます。
実益も興味も、お互いの癒しをかなえられるようにしたいですね♪